新型コロナウイルス関連情報 領事窓口予約制等の導入 ※詳しくは以下のお知らせをご覧ください。 総20第41号(領事窓口業務の一時的変更) 新着情報 総21第11号(新型コロナウイルス対策のための規制強化(外国人の入国の一時停止措置延長:政府通達の発出) 総21第9号(新型コロナウイルス対策のための規制強化:外国人の入国一時停止措置の延長) 総21第8号(ギャニャール県,タバナン県及びクルンクン県における社会活動制限) 総21第7号(新型コロナウイルス対策のための国内移動に関する規制強化(新型コロナウイルス対策ユニットによる通達)) 総21第6号(日本の新たな水際対策(検疫強化:日本人含む全ての入国者の陰性証明提出)) 総21第5号(バドゥン県における社会活動制限) 新着情報一覧へ 感染情報 <バリ州> ・最新の感染情報 ・指定医療機関リスト ・PCR検査や迅速抗原(Antigen)検査等が受診可能な医療機関 <西ヌサトゥンガラ> ・最新の感染情報 ・指定医療機関リスト ・PCR検査や迅速抗原(Antigen)検査等が受診可能な医療機関 <東ヌサトゥンガラ> ・東ヌサトゥンガラ州インスタグラム ・指定医療機関リスト ・PCR検査や迅速抗原(Antigen)検査等が受診可能な医療機関 その他関連情報 ・全世界に対する危険情報の発出(新型コロナウイルスの感染拡大を受けての出国制限措置や航空便の運休による出国困難) ・厚生労働省は,同省ホームページの「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」等を情報ソースとして,質問にメニュー形式で回答するチャットアプリLINE公式アカウントを開設しております。(リンク:厚生労働省LINE公式アカウントQRコードページ) ・海外安全情報:感染症広域情報(新型コロナウイルスに関する注意喚起)(外務省) ・日本入国時の措置情報(厚生労働省ウェブサイト) ・新型コロナウイルス感染症(外務省 海外安全ホームページ) ・新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ウェブサイト) ・諸外国における新型コロナウイルス感染状況(WHOウェブサイト) 重要なお知らせ 総領事館事務所出入口等変更 2020年4月21日(火)から事務所出入口及び所持品等検査室の場所が変更されます。 詳しくは以下の資料をご覧下さい。 ・総20第54号(総領事館事務所出入口等変更) ・総領事館事務所出入口等変更 治安に関する注意情報 9月11日現在、当館管轄州(バリ州,西ヌサトゥンガラ州及び東ヌサトゥンガラ州)において具体的な脅威情報はありませんが、インドネシア各地ではテロ容疑事案発生やテロリストの検挙報道がされています。テロの標的となりやすい場所(政府・警察関係施設、宗教関連施設、外国人が多く集まる場所等)を訪れる際は、周囲の状況に注意を払い、万一不審な人物や物件、状況等を察知した場合には、速やかにその場を離れ、危険回避と安全確保に努めてください。 また、一般犯罪については、現在のところ目立った増加は見られませんが、新型コロナウイルス感染予防のための社会活動制限に伴い、特にバリ島では失業者や休業者が増加傾向にあり、金品を目的とした窃盗等の犯罪増加も危惧されます。夜間や危険な場所への外出は控え、在宅・外出時を問わず、貴重品の管理と家屋の戸締まり等を強化するように努めてください。 バリを楽しく旅行するために 当地への来訪を予定されている皆様に特にご注意いただきたい点をまとめました。 ○パスポート:インドネシア入国時に6か月以上の残存有効期間と十分な空白の査証頁が必要 の上不法滞在とならないように注意 ○海外旅行保険:十分な補償が受けられる保険への加入(強くお勧めします。) ○空港施設内における写真撮影:出入国審査エリア付近は写真撮影禁止 ○現金の持込み:1億ルピア(もしくは相当の外貨)以上を持ち込む際は税関申告が必要 ○運転免許証:日本で取得した国際免許証はインドネシアでは無効のため当地での運転は不可 海外安全対策情報(令和2年度第3四半期) 「安全の手引き」 インドネシアへの入国・滞在(VOA・査証免除) スリ・ひったくり・置き引きが多発!クタ・レギャン地区などの繁華街等で「スリ」・「ひったくり」・「置き引き」が多発しています。一見して貴重品と分かる品を持ち歩くと、それだけで犯罪被害に遭う可能性が高くなります。別添の資料も参照の上、徒歩での移動の場合には周囲の状況に十分警戒してください。(「スリ」「ひったくり」「置き引き」被害者にならないために!) たびレジに登録すると、旅行中の滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡などが受け取れる便利なシステムです。3ヶ月以上滞在を予定している方はたびレジではなく、在留届を提出してください。 新着情報 一覧へ 2021/1/15 総21第11号(新型コロナウイルス対策のための規制強化(外国人の入国の一時停止措置延長:政府通達の発出) [64KB] 2021/1/14 新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について 総21第10号(領事サービス向上・改善のためのアンケートへの協力のお願い) [75KB] 2021/1/13 総21第9号(新型コロナウイルス対策のための規制強化:外国人の入国一時停止措置の延長) [41KB] 2021/1/10 総21第8号(ギャニャール県,タバナン県及びクルンクン県における社会活動制限) [65KB] 総21第7号(新型コロナ対策ユニットによる通達:国内移動に関する規制強化(新型コロナウイルス対策ユニットによる通達)) [66KB] 2021/1/9 総21第6号(日本の新たな水際対策(検疫強化:日本人含む全ての入国者の陰性証明提出)) [62KB] 総21第5号(バドゥン県における社会活動制限) [49KB] 総21第4号(バリ州における社会活動制限:州政府通達:修正) [63KB] 総21第3号(デンパサール市における社会活動制限) [42KB] 総領事館案内 閉じる 千葉総領事からの離任のご挨拶(2020年4月) 千葉総領事からの新年のご挨拶(2019年1月) 千葉総領事からの着任のご挨拶(2016年6月) バリ便り(千葉総領事による寄稿) 連絡先 地図 領事窓口時間 休館日 インドネシア国内大使館・総領事館 職員募集 各種手続き等 閉じる 在留届 在外選挙 旅券(パスポート) 各種証明 戸籍国籍関係届出 日本国査証(ビザ) 子女教育 年金 領事手数料 総領事館からのお知らせ 閉じる 令和2(2020)年 総領事館からのお知らせ 平成31(2019)年 総領事館からのお知らせ 平成30(2018)年 総領事館からのお知らせ 平成29(2017)年 総領事館からのお知らせ 平成28(2016)年 総領事館からのお知らせ 過去の記事はこちら 生活・安全情報 閉じる 生活情報(弁護士・通訳者、医療施設情報) 安全情報(運転免許証情報等) 安全の手引き 海外安全ホームページ 海外安全対策情報 広報文化 閉じる 今後の予定 過去のイベント 二国間関係 閉じる 在インドネシア日本国大使館 二国間関係ページへ 在インドネシア日本国大使館 ODAページへ 重要外交課題 閉じる 外交政策ニュース 外務省外交政策ページへ 基本情報 開館時間・連絡先 領事窓口時間 08:30~12:00、13:30~16:00 ビザ手続時間 (申請)08:30~11:00、(交付)13:30~15:00 代表電話番号:0361-227628 メールアドレス:denpasar@dp.mofa.go.jp 住所:Jl. Raya Puputan No.170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia 休館日はこちら SNS 閉じる フェイスブック トピック 在留資格「特定技能」の創設