着任のご挨拶

令和6年5月27日
在デンパサール総領事 宮川 勝利
 このたび在デンパサール総領事として着任いたしました宮川 勝利(みやかわ かつとし)です。

 インドネシアは私にとって第二の故郷です。外務省入省後、1980年代後半にジャカルタのインドネシア大学、中部ジャワのガジャマダ大学で研修した後、ジャカルタの日本国大使館に2度、在メダン日本国総領事館に2度、そして直近では2021年までマカッサル領事事務所長を務めさせていただきました。インドネシア以外では豪州のキャンベラおよびシドニーで勤務させていただき、海外での勤務は、偶然にも、すべて赤道から南です。この度、豊かな自然と文化を有する美しい島に総領事として着任することができたことを心より感謝するとともに、責任の重大さもあらためて痛感しております。

  およそ30年以上、様々な形でインドネシアに関わってきたことになりますが、実感するのは、インドネシアは着実に発展し続け、また国際社会での存在感も大変な勢いで増してきていることです。二国間関係においても、両国の交流はこれまで何世紀にもわたり続けられた長年の歴史を基礎に、インドネシア独立後も、お互いの理解を深めつつ、今日に至る素晴らしい両国の友好関係を築いてきました。いまや日本とインドネシアは、経済分野だけでなく、安全保障、インフラ開発、人材交流、エネルギー、文化交流などの幅広い分野にわたり、ますます相互依存関係を深化させています。このような素晴らしい関係は、もちろん、政府間の交流だけで決して達成できるものではなく、両国の経済界やこの地におられた邦人の諸先輩方および現在の在留邦人の皆様、またプルサダをはじめ日本への留学や技術研修などを通じて日本との深い結びつきを有するインドネシア方々の一人一人の思いと行動があってこそ達成できたものです。
 
 当館の管轄地域は、バリ州、東ヌサトゥンガラ州、西ヌサトゥンガラ州の3州となりますが、これらの州で生活する在留邦人の皆様や出張者、旅行者の安全確保は当館の最優先事項であることはもちろんですが、進出日本企業に対する支援や、様々なイベントや交流を通じてこの地での日本の存在感をこれまで以上に増していくことも当館の重要な任務であると考えています。そのために、各州の地方政府や治安機関との緊密な関係を構築していくのはもちろんのこと、企業や在留邦人の皆様が安心して暮らし、活動できる環境をつくっていくための努力を惜しまない所存です。さらには、インドネシア人の方々への情報提供も継続して発信していきたいと思っています。
 
 日本とインドネシア、そして管轄3州との関係のさらなる発展のために尽力して参ります。 皆様のご理解とご協力を賜りますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
                                                                                  2024年5月27日
在デンパサール日本国総領事
                  宮川 勝利
 





   略     歴

昭和61   外務省入省
平成 9       経済協力局無償資金協力課
  13   財務省 国際局開発金融課専門官
  14   在メダン日本国総領事館 首席領事
  17   在インドネシア日本国大使館 一等書記官
  20   在オーストラリア日本国大使館 一等書記官
  23   アジア大洋州局南部アジア部南東アジア第二課 課長補佐
  24   経済局経済連携課(アジア太平洋経済協力室)首席事務官
  26   在シドニー日本国総領事館 首席領事
  29   在スラバヤ総領事館マカッサル領事事務所 所長
令和 3   アジア大洋州局南部アジア部南東アジア第二課地域調整官
   6   在デンパサール日本国総領事館 総領事