重要なお知らせ 新型コロナウイルス関連情報 当地への来訪を予定されている皆様に特にご注意いただきたい点(8月15日更新) ○パスポート: ・インドネシア入国時に6か月以上の残存有効期間と十分な空白の査証頁が必要 ・滞在中のパスポート紛失・盗難等に注意、特に空港到着時の紛失が多発 ○ビザ(査証)または滞在許可: ・インドネシア入国時の到着ビザ(VOA)取得時や到着前にオンライン申請で詐欺サイト被害に注意 ・活動内容に見合うビザ又は滞在許可を取得、資格外活動で国外追放等にならぬよう注意 ・有効期限を確認してオーバーステイ(不法残留)にならぬよう注意 ○インドネシア入国: ・バリにおける義務12事項と禁止8事項の遵守(バリ州政府規定) ・6月9日、インドネシア政府は新型コロナ対策として行っていた移動規制を廃止 ○第三国経由のインドネシア(バリ)出入国: ・経由国の出入国条件等を各国の駐日大使館や利用航空会社などに直接確認 ・特にLCC(格安航空会社)は、最新の規則と異なる運用等によって邦人観光客の搭乗拒否事案が発生しているため、リスクを理解の上、自己責任で利用 ○バリを経由した他国へのトランジット: ・航空会社によっては、搭乗手続きや預け荷物の引取等のため、VOAを取得の上、インドネシアに入国が必要 ○空港施設内における写真等の撮影: ・出入国審査エリア付近は写真等の撮影禁止 ○電子税関申告(E-CD):https://ecd.beacukai.go.id/ ・事前申請(無料手続き、到着2日前以降可)を推奨 ・偽サイトに用心、クレジットカード情報を求めるサイトは偽サイト ○アルコール及び現金の持込: ・ングラライ税関によれば、21歳以上の個人使用に限り、アルコール飲料1ℓまで免税 ・1億ルピア(もしくは相当の外貨)以上は税関申告が必要 ○スマホ等のIMEI登録: ・90日以内の滞在の場合、各通信会社の正規取扱店でSIM購入時に登録可能 ・90日を超える場合は、事前にインドネシア財務省関税局HP(https://www.beacukai.go.id/register-imei.html )で登録 その後、入手したQRコードを入国時税関で提示して手続き(※未登録のスマホ等については電波(電話回線)が利用不可) ・スマホ等の価格(500米ドル以上)によって課税対象 ○海外旅行保険: ・新型コロナを含む各種感染症や交通事故等による病気や怪我等に備えて、十分な補償の海外旅行保険等に加入することを強く推奨 ○運転免許証: ・日本で取得した国際免許証はインドネシアでは無効のため当地での運転は不可 ・飲酒運転によるバイク事故で重症を負い、500万円以上の高額な治療費を要した事案が発生しています。 海外安全対策情報(令和5年度第1四半期) 「安全の手引き」 インドネシアへの入国・滞在(VOA・査証免除) スリ・ひったくり・置き引き、「お金見せて詐欺」が多発!一見して貴重品と分かる品を持ち歩くと、それだけで犯罪被害に遭う可能性が高くなります。別添の資料も参照の上、徒歩での移動の場合には周囲の状況に十分警戒してください。(「スリ」「ひったくり」「置き引き」被害者にならないために!) また、「お金見せて詐欺」被害を未然に防ぐには、見知らぬ者から「日本円を見せて」等依頼された場合には、油断することなく、会話を断ち切り、すぐにその場から離れてください。 日本人同士による投資に関連するトラブルが報告されています。投資は大きなリスクを伴いますので、相手の信頼性や見通しを見極めるなどの十分な事前の検討が重要です。 新着情報 一覧へ 令和5年9月20日 総23第28号(デンパサール市内におけるカランアッサムのリゾート 施設建設反対者らによる デモ)(9月20日注意喚起) [73KB] 令和5年9月19日 総23第27号(証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン納付の開始) [44KB] 令和5年9月18日 在外選挙(令和5年10月補欠選挙) 参議院議員補欠選挙に伴う在外選挙の実施について(徳島県・高知県選挙区)(予定) [99KB] 衆議院議員補欠選挙に伴う在外選挙の実施について(長崎県第4区)(予定) [110KB] 令和5年9月11日 相続登記の義務化について 令和5年8月29日 総23第26号((事前のお知らせ)在留確認メールが送信されます。) [33KB] 総23第25号(カリマンタン島南東沖における地震の発生) [25KB] 令和5年8月18日 東南アジア海域における海賊等事案に関する注意喚起 令和5年8月17日 ALPS処理水海洋放出の安全性(外務省特設ページの案内) 総領事館案内 閉じる 勝又総領事からの着任のご挨拶(2021年1月) 連絡先 地図 領事窓口時間 休館日 インドネシア国内大使館・総領事館 職員募集 各種手続き等 閉じる 在留届 在外選挙 旅券(パスポート) 各種証明 戸籍関係届出 日本国査証(ビザ) 子女教育 年金 領事手数料 総領事館からのお知らせ 閉じる 令和4(2022)年 総領事館からのお知らせ 令和3(2021)年 総領事館からのお知らせ 令和2(2020)年 総領事館からのお知らせ 平成31(2019)年 総領事館からのお知らせ 平成30(2018)年 総領事館からのお知らせ 過去の記事はこちら 生活・安全情報 閉じる 生活情報(弁護士・通訳者、医療施設情報) 安全情報(運転免許証情報等) 安全の手引き 海外安全ホームページ 海外安全対策情報 広報文化 閉じる 今後の予定 過去のイベント 二国間関係 閉じる 在インドネシア日本国大使館 二国間関係ページへ 在インドネシア日本国大使館 ODAページへ 重要外交課題 閉じる 外交政策ニュース 外務省外交政策ページへ 基本情報 開館時間・連絡先 領事窓口時間 08:30~12:00、13:30~16:00 ビザ手続時間 (申請)08:30~11:00、(交付)13:30~15:00 代表電話番号:0361-227628 メールアドレス:denpasar@dp.mofa.go.jp 住所:Jl. Raya Puputan No.170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia 休館日はこちら SNS 閉じる フェイスブック トピック 在留資格「特定技能」の創設