2015年8月31日、9月1日:岳神楽とバリ・バロンダンスのコラボレーション公演

平成27年8月13日
以下の日程により、岩手県の早池峰岳神楽のワークショップ及び公演、並びにバリ・バロンダンスとのコラボレーション公演が開催されます。これは、日本の「岳神楽を応援する会」が主催し、在デンパサール日本国総領事館(在外公館文化事業)及びインドネシア国立芸術大学(ISI)デンパサール校が共催となって開催されるものです。
 
日程:
8月31日(月) 午後2時~4時
 ワークショップと公演(どなたでもご参加可能です)
9月 1日(火) 開場午後5時、開演午後5時30分~
 早池峰岳神楽公演、バロンダンスとの共演
会場:インドネシア国立芸術大学デンパサール校
 Natya Mandara Hall,  Indonesia Institute of The Arts (ISI) Denpasar
Jl. Nusa Indah, Denpasar, Bali
入場料:いずれも無料
 
同岳神楽は、日本百名山にも数えられる岩手県早池峰山(標高1,917m)の麓の集落、岳地区に500年以上もの間伝承されてきたと言われており、  1976年に国から重要無形民俗文化財に指定され、岩手県花巻市大迫町内川目の岳神楽保存会が保持している神楽です。また、同岳神楽は、日本各地での公演のほか、1990年以来、カナダ、フランス、米国、ロシア、韓国、及びインドなど海外においても公演を行ってきており、2009年にユネスコ無形文化遺産にも登録されました。
 
今回は、「岳神楽を応援する会」のイニシアティブ、及び、バリ島において神楽とバリ舞踊とのコラボレーションを手がけてきた中谷薫氏の協力により、インドネシアで初めて公演されることとなったものです。